子供も大きくなり、家には数多くの思い出の品があるのですが、
多すぎるのも困ったもので、
かと言って「捨てる」にはもったいないなぁ。で部屋も片付かず。
何とかせねば・・・💦。
あまり気は進まなかったのですが、「お金💰にしよう!」と思いまして、
以前に少しだけ「yahooオークション」に出品をしたことがありました。
もう3年ほど前になるかと思いますが、
確か娘の「絵本」がオークションデビューだったかと記憶しています。
それも、準備に時間をかけ過ぎて一度出品の熱が冷めてしまい、
しばらく放置した後のデビューでした。
特に写真は「光の当たり具合」だったりを調整しまくって🌞
今思えば部屋の片隅を「スタジオ」チックにして気分だけは個人事業主でしたね。
また、落札された際の「迅速な対応と発送」のために
梱包材料の準備もバッチリで、
部屋はダンボールとかプチプチでもうごっちゃごちゃになっていました。
結果、1,000円以下での「落札」を頂き、
無事にオークションデビューを果たしたのですが、
自分の口座に「お金」が振り込まれ時には
「順調な副業💴!」と気分上々でしたが、
続かないのが僕の悪い癖でして・・・。
出品用の写真を先行で撮り溜めしたものの、出品物の「紹介文」を書くのが面倒になり
あと数品を出品するだけに留まり、早くも廃業してしまいました。
ですが、また最近になってオークション気分が復活!
目的は「お小遣い稼ぎ💰」です。
娘の塾代だってそうですし、僕の授業料もそうです。
「お金💰がいるのです!」ですが、
まあ、少しでも足しになればという気持ちと、あとは
思い出の品々を是非次の方にも使ってほしい。という想いのほうが大きいです。
それに部屋も片付きますし。
最近では「フリマ」形式で出品が可能なシステムもありますが、
どうも自分で「値決め」をするのが苦手で、
欲張って「高値」を付けて売れ残るパターンのような気がして
まだフリマ形式は出品したことがありません。
いずれにしましても、
今の僕の生活スタイルで「副業」「お小遣い稼ぎ」といえば
「ヤフオク」がマッチしているのだろうと思います。
ところが、我が家では最近「楽天ブーム」によって、
携帯電話の「乗り換え」を進行中でして、
また更には、今まで、公共料金などの銀行引き落としを「楽天カード」決済に集約して「楽天ポイント」を集めているにも関わらず、
「でんき、インターネット」も他社。。。だったので
12月になって、急ピッチで手続きを進めているのです。
だとすると・・。
楽天に携帯電話の「乗り換え」を済ませていない
僕と嫁さんが楽天にしてしまうと、
「ヤフーのプレミアム会員」ではなくなってしまい、
今まで「ヤフーモバイル」の特権でもあった、
無料会費ではなくなり、月額の会費が発生してしまう事ことに💦。
家族で話した結果、
僕の携帯だけ、とりあえず「乗り換え」をしないことで決着。
「オール楽天!」まであと一歩だったので残念ですが、
「お小遣のためです。」
なので、
お正月休みを利用してまたまたゆるめの再チャレンジです。☺
コメント