メディアを運営する方の中には、ブログではなくオリジナルでサイトを作成し運営する方が多くいます。無料ブログとは違い、勝手に広告が表示されなかったり、オリジナリティのあるサイトを作成できるなどメリットもありますが、事前に知っておいてほしいデメリットもあります。メリット・デメリットをそれぞれを理解した上で、自分に合うアフィリエイトサイト運営方法を考えてみましょう。
アフィリエイトでオリジナルサイトを作成するメリット
記事や画像が自分のものになります
最大のメリットは、サイトの記事や画像が自分のものになるという点です。
無料ブログの場合、万が一、ブログサービスが終了となってしまった場合、記事や画像などはブログサービス側にあるため、全て消えてしまうというリスクがあります。ケースとしては少ないですが、万が一という事も考えられます。ブログにはお引っ越し機能もありますが、ドメイン名が変わってしまうため、また一から集客が必要となってしまいます。
その点、自分でサーバーやドメインを取得していれば、そのリスクは軽減されます。
勝手に広告がでることがありません。
無料ブログの場合、ブログ内にブログサービス側の意図で、勝手に広告が表示される事が多くあります。
もちろんこれは自分の収益にはならないため、広告が表示されることを避けたい方が多くいます。
自分でサイトを作成する場合は、勝手に広告が表示されることは無いので、自分で掲載したアフィリエイト広告のみを表示させることができます。
オリジナリティある独自のサイトを作ることができます。
自分でサイトを作るという事は、サイトの構成やデザインを全て自分の好きなように自由に決められるという点もメリットの1つです。アフィリエイトでの成功の1つに、「オリジナリティ」の要素が大事になります。 予め決められているテンプレートではなく、自分独自のサイトを作成するという事は、オリジナリティあるサイトへの近道となります。
アフィリエイトでオリジナルサイトを作成するデメリット
サイト運営のための費用が必要です。
レンタルサーバーやドメインには利用料がかかります。
無料ブログであれば初期投資などの費用なくサイトを運営できますが、オリジナルサイトを運営するためには、自由度がある分、費用が必要となります。
しかし、安いレンタルサーバーであれば、月々数百円~借りれるサービスもあります。
まずは最低限、サイト運営にかかる費用をアフィリエイトで稼ぐことを目指してみましょう。
専門知識が必要です
一言でアフィリエイトでオリジナルサイトを作る、と言っても作成のためにはWebサイトに関わる専門知識が 必要となります。

例えば、「HTML」や「CSS」などの言葉を聞いて何を意味するか分かるでしょうか?
これの意味が分からない、という方は、まずは無料ブログでの運営をおすすめします。
もちろん、勉強してWebサイト制作の知識を習得する事も大事ですが、勉強に時間がかかってしまっては、最も大事な記事作成をなかなか進める事ができません。ブログ運営である程度の知識を身に付けた上で、将来的にオリジナルサイトを作成してみましょう。
また、既にHTMLやCSSの基礎知識がある方であれば、オリジナルサイト作成にチャレンジすることをおすすめします。

無料のWebサイト制作サービスのように機能制限があると、今後サイト運営を続けていく上では不便さを感じる可能性があります。
また、あまりにニッチなサービスの場合、サービスが終了してしまう懸念もあるため注意が必要です。
これからアフィリエイトサイトを制作するという方は、有名な大手のブログサービスもしくは、自分でサーバーを借りてオリジナルサイトを運営することをおすすめします。どちらを利用するかは、今のご自身の知識量に合わせて決めてみましょう。
アフィリエイトを続ける上では、管理画面の使い易さや、サイトの更新のし易さも重要なポイントです。
利用方法が分かり難い場合、アフィリエイトで大事な記事作成・更新に割く時間が減ってしまいます。
Webサイトの専門知識がほとんどない方、これから勉強しようと思っている方は、まずは無料ブログで始めてみましょう。
既にある程度の知識がある方は、オリジナルサイト制作にチャレンジしてみましょう。