8月31日から9月2日までの3日間。
通信制大学の「卒業ゼミナール」が神戸で実施されました。
有給休暇を利用しての参加だったのですが、
当日までの課題も何とか仕上げることが出来たので、若干余裕をかまして
早朝より、自宅から2時間半かけて研修場へ向かいました。
僕の参加したゼミでは
20人ちょっとでしたけど
当然に僕は「一番の高齢者」でした。
自分の娘とほぼ同じ年齢の生徒に交じり、
講義を受けました。
この3日間はほぼ、自分の仕上げてきた論文を発表し、先生よりアドバイスを頂き、修正していくというのがメインでした。
自分の発表はかなり後のほうで、
順番が回ってくるまでずっと緊張していました。
3日間もみんなと顔を合わせていると
何となくお互い話すようになり、
年齢の差を超えて、いつの間にかクラスメイトになっていました。
これが、通信制大学の良いところ。
ほんと、それぞれ考えをしっかりとお持ちの方ばかりで
刺激を受けまくりました。
仕事をしながらの勉強はかなり大変です。
ですが、すごく充実しております。

「努力は人を裏切らない。」
と信じて目標へ進みたいと思います。
僕が入学した、
通信制大学のことは、今後も同じような境遇の方、また入学を迷っている方のために情報提供できればと思っています。
お金のこと、具体的な勉強のこと。などなど。
宜しくお願いします。