滋賀県開催「【2019】TOTOジャパンクラシック」女子ゴルフ観戦!

サラリーマン万歳!

四十肩でスイングがまともに出来ないし、

ほぼ年に一回の「会社のコンペ」にしか行かない、

しかも「表彰式の司会」でしか

ゴルフでの存在感を表していない僕が

女子プロゴルフ⛳」の観戦に行ってきました。

滋賀県の「瀬田ゴフルクラブ」です。

さすがに「渋野プロ」の影響か、日曜日の最終日ということもあり、

ギャラリーはかなり多かったですね。

車で現地まで行ったのですが、離れた駐車場で「草津」の「ダイキン工業」の駐車場から

20分ほどかけて「近江鉄道バス」が会場までピストンをしてくれていました。

めったにプロゴルファーを見る事なんてありませんので

キョロキョロしまくってたのですが、

僕のすぐそばを「フォン・シャンシャン」が歩いてました。

わっ!本物!」と思いましたけど、すごくニコニコされていて

凄く親近感が湧きました。

少しずつでしたが、各ホールでほぼ全ての選手のプレーを見ることが出来ました。

中でも、「渋野プロ」はギャラリーがめちゃめちゃ多かったという事でしたけど

意外と至近距離からプレーを観戦することが出来たので良かったです。

プレー!入ります!止まってくださ~い!」に

だるまさんが転んだ!」状態で

ぴたっ!」と止まるギャラリーを見て、

さすが「マナーのスポーツ」と感心してましたけど

中には、コンビニの袋を「ガサガサ」しっぱなしの人もいたり、

携帯電話の使用」で注意されている方もいて、

めったにこういった「プロの試合」を観戦することはないのですが、

いくら「お金を払っているから」とはいえ、

観戦する側の「モラル」が問われてしまうのも

仕方がないかなと感じるところもありました。

まあ、でもやはり「プロ」と名の付く選手のプレーを生で観戦できたのは

非常に刺激になりました。

また、こんなに近くでというのも。

凡人の僕としては「ええなあ、1打、何万かいな?

と心の腐った者の見え方しか出来ませんでしたが、

なんだか、

同じ人間で、生きているステージがこうも違うか。。

決して、テレビで目立ちたいとかではなくて、

こんなに若くして、目標に向かって努力して、プロとして、

結果を出して生きている人が目の前にいる。

さて、自分はどうだったか?

今では、社会人として、また家庭を持つ立場として、

「お金を稼ぐこと」は重要です。ですが、まず、

僕はより稼ぐために何が出来ているか?

また僕は、夢のためにどれだけ本気を出してこれたか。

なぜか、女子プロゴルフを観戦していて

そんなことを考えてしまいました。

どうしても、その高額な賞金だけに目が行き、

「ええなあ」ですが、

その賞金を手にしている選手は、この「1打」のために

血のにじむような努力をしてきたわけで、

僕はこういった「人たち」を「人」として観れていなかったようです。

「なんじゃそれ。」と思われるかもしれませんが、

なんだか不思議な感情が湧いてきてしまいました。

だからと言って、特別に何かを改めて「決意」した

わけではないのですが。🤣

今回、「女子ゴルフ」観戦に行く前と、行った後では

よく、「勇気をもらった。」と表現することがありますが

やる気をもらった。」ということを初めて実感しました。

ひょとして、

嫁さんと娘とが「代目」のコンサートに

行ってるのは「だから!」なのか。

いや、たぶん違うと思うなあ。

グッズ」を大量に買う呪文にかかっているのだと思います。。

まあ、帰ってくると「活き活き」はしているようなので

いいのかなあと思ってますが!(^^)!

スキルアップと高単価案件ならフューチャリズム 無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】 CMS搭載の求人検索システム

コメント

タイトルとURLをコピーしました