3月に無事「卒業決定通知」が届きまして、
これで晴れて「短大卒業」となりました。
ですが、コロナの影響で卒業式は無くなってしまい、
「卒業証書」と「学位記」は郵送でとのことでした。
まあでも、僕の学生生活はこれで終わったわけではなくて、
次に「法学部3年」に編入へと進んで行くのです。
3月の15日ごろに3年次、履修科目の選択をしまして
「学費」と「3年次入学願書」を学校へ送って、教科書が届くのを
待つ。
短大時にも各科目「レポート」を提出する必要がありましたが
3年次も同様で、「科目週末試験」を受けるためにレポートを提出する必要があるのです。
まずは4月以降これで忙しくなるかと思います。
同時に、「スクーリング」のスケジュール調整を行い、卒業までに必要な単位を取得できるように準備をしておきます。
その前に肝心の「学費」の納入を早々に致しました。
編入学で学費ともろもろ選考料などを足して「22万円」を振り込みました。
今後、これに「書籍代」「スクーリング代」、各科目「終末試験代」などが
かかってくるのですが、結構な金額になってきます。。
ともあれ、僕の通信大学生活は今後も続きますので
参考になるようなブログを書いていきたいと思います!
ご訪問有難う御座いました。
コメント